こんにちは!
今日から高階すまいる保育園の日々の様子をこのブログにてお知らせいたします。子どもたちがどんな姿で過ごしているのかぜひご覧ください!
高階すまいる保育園には1階には土の広場と、2階には木の広場があり、土の広場では主に0~1歳児の子どもたちが過ごしています。
この日の土の広場では、1歳児の男の子が新聞紙の玉を見つけ、雨どいから転がしていました。彼は以前から雨どいに興味があり、石や砂を流していましたが、うまく転がらず、試行錯誤中・・・
新聞紙の玉の存在に気付き、転がしてみると彼の思い通りに転がったこともあり、大喜びで
「コロコロ~コロコロ~」その姿に気付いた保育者は新聞紙の玉を量産。
するとその姿に気が付いた子どもたちも集まり、転がし始めました。
最初に始めた彼の「コロコロ~」に誘われ、他の子どもたちも「コロコロ~コロコロ~」
この日は色々な場所からコロコロが聞こえていました。
彼は雨どいに流す物の種類を変えていたり、転がっていく姿を「コロコロ」と表現してみたりと一つの遊びからさまざまな発見をしていました。
今後はどんな発見をしていくのか楽しみですね!
〒350-1147
埼玉県川越市諏訪町20-10
049-265-4885
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ